心の健康のための教育

現在放送中

放送日2025年09月17日~

心の健康のための教育

多摩市

9月10日(水)、多摩市東寺方の多摩市立東寺方小学校で、「心の健康のための教育」と題した出張授業が行われました。
これは、絵本作家の夢ら丘実果さんが、子どもたちへ命の大切さを伝えようと長年続けてきた活動で、これまでに全国各地でおよそ1,200回開催してきたということです。
今回は、東寺方小学校の2年生を対象に、道徳の授業として実施されました。

題材として使用されたのは、夢ら丘さんが制作した絵本『カーくんと森のなかまたち』。
この本は、周りと自分の声や姿を比較し、劣等感にさいなまれていた主人公・ホシガラスの「カーくん」が、先生や友人に温かい言葉をもらい、生きる力を取り戻していく物語です。
授業に参加した子どもたちは、物語の内容に引き込まれた様子で、真剣に耳を傾けていました。

朗読の後は夢ら丘さんから、「主人公の心の状態を想像して、もし同じような状況になってしまったら自分ならどうするか」と問われ、子どもたちからは、「周りに落ち込んでいる人がいたら、絵本のように誰かの助けになりたい」などといった発言がありました。
子どもたちの意見を受けて夢ら丘さんは、心が疲れてしまったときは、今回の朗読を思い出して、話しを聞いてもらう、聞いてあげられる人になってほしいと呼びかけていました。