その他メニューはこちら
放送日2025年09月14日~
多摩ニュータウン東山自治会 第9回納涼祭
八王子市
9月6日(土)、八王子市堀之内の堀之内東山もりみの公園で、「第9回 東山自治会納涼祭」が行われました。
およそ650世帯の皆さんが加入する多摩ニュータウン東山自治会では、住民同士の交流と親睦を目的に毎年趣向を凝らした納涼祭を開催しています。
9回目を迎えた今年は、住民の皆さんだけでなく、近隣にある中央大学の学生も加わり、総勢100人以上のボランティアが参加して様々なイベントを切り盛りしました。
納涼祭の幕開けを飾るのは、「子どもみこし」です。
今年は熱中症予防のため、短い距離での練り歩きにはなりましたが、およそ20人の子どもたちが参加し、ワッショイワッショイと元気いっぱいに、みこしを担ぎます。
子どもたちは公園の中央に組まれたやぐらの前までみこしを担ぐと充実した笑顔を見せていました。
こちらのやぐら周辺では、他にも様々なイベントが行われ、帝京大学アクションクラブの皆さんによるヒーローショーでは、迫真のアクションシーンに、集まった子どもたちが声援を送っていました。
また、公園やその周辺には、かき氷などの出店に、焼きそばやフライドポテト、焼き鳥などを販売するお店が並び、たくさんの人たちでにぎわっていました。
このうち、自治会メンバーが切り盛りするポップコーンの出店では、
納涼祭のために、まちのシンボルとして愛される「東山すだじい」と呼ばれる巨木をモチーフにオリジナルのマグカップを作ったということで、この日は、色違いの3種類のマグカップに入ったポップコーンが人気を集めていました。
また、中央大学の学生が運営する子ども向けのワークショップでは、
秋に開催される文化祭「白門祭」のキャラクターが入ったカプセルを時間内にいくつ探せるかという宝探しゲームなどが行われ、子どもたちは夢中になって挑戦していました。
その他にも、会場では、射的や輪投げ、スーパーボールすくいなどの縁日イベントも開催され、訪れた人たちは、家族や友達同士で思い思いに楽しいひと時を過ごしている様子でした。