南大沢八幡神社夏まつり

現在放送中

放送日2025年08月24日~

南大沢八幡神社夏まつり

八王子市

8月17日の日曜日、八王子市南大沢の南大沢八幡神社で、「南大沢八幡神社夏まつり」が行われました。

創建から間もなく450年を迎える南大沢八幡神社では、毎年この時期に夏祭りが行われていて、今年も多くの地元住民が集まりました。

会場を彩るちょうちんは昨年から飾られるようになったもので、地元の子どもたちや高齢者の皆さんによる手作りです。
今回はおよそ400個のちょうちんが参道脇や境内に飾られ、お祭りに花を添えていました。

そのちょうちんのそばでは、射的や輪投げ、スーパーボールすくいといったゲームコーナーのほか、綿菓子やフランクフルトなどを販売する屋台が並び、来場した皆さんは、ゲームに挑戦したり食べ物を買い求めたりして、お祭りの雰囲気を存分に味わっていました。

境内では様々な催しが行われ、柏木小学校を拠点に活動を行う「七頭舞(ななずまい)を踊る会」の皆さんによる「中野七頭舞(なかのななずまい)」が披露されました。
観客の皆さんは、岩手県に伝わる郷土芸能である七頭舞を踊る人々の姿に見入っていました。

また、神楽殿で披露されたのは、南大沢囃子連の皆さんによるお囃子です。
舞台では、笛や太鼓の演奏に合わせて獅子舞や天狐、おかめなどが楽し気に舞い踊り、夏祭りを盛り上げていました。

そのほかにも神楽殿では、地元住民の皆さんが参加するカラオケ大会も行われ、会場は歌い手たちの熱気に満ちあふれていました。