その他メニューはこちら
放送日2025年08月13日~
車いすにのって宝さがしをしてみよう!
町田市
8月10日(日)、町田市森野の町田市役所で、「車いすにのって宝さがしをしてみよう!」と題したイベントが行われました。
これは、車いすの体験を通じて、バリアフリーや、誰もが暮らしやすい社会、いわゆる「ユニバーサル社会」について考える機会を作りたいと、町田市が主催したイベントです。会場には、イベント対象者の小学生とその保護者、あわせて31人が集まりました。
はじめに、スタッフから、ユニバーサル社会についての説明や、車いすの乗り方、介助する時の注意点などの説明を聞きます。
今回は、市役所内のバリアフリー設備がチェックポイントになっていて、それらを巡ってキーワードを集めると、宝物がもらえるという企画になっていて、慣れない車いす移動に苦労しながら、各ポイントを目指していきます。チェックポイントのひとつ、「バリアフリートイレ」では、設備の説明を聞いたり、車いすで入っても回転できるよう広い空間になっていることなどを、実際にトイレに入って体験していました。
他にも、参加者は、車いす利用者が使いやすいように、高さやスペースに配慮した机や、屋上に設置されている車いす用の電動昇降機など、5つのチェックポイントを巡回。全てのチェックポイントを回って、キーワードを集めた皆さんは、嬉しそうに宝物を受け取っていました。
また、他にも、競技用車いすの乗車体験も行われ、参加者が楽しみながら、「車いす」や「ユニバーサル社会」について考える良い機会になっている様子でした。