その他メニューはこちら
放送日2025年08月13日~
第3回こども店長たまこマルシェ
多摩市
8月9日(土)、多摩市落合のパルテノン多摩オープンスタジオで、「第3回こども店長 たまこマルシェ」と題したイベントが行われました。
このイベントは、参加する子どもたちが、「こども店長」としてさまざまなお店を運営し、ビジネススキルやお金の管理を学ぶというもので、今回で3回目の開催となります。
イベントの大きな特徴としては、現金を使うこと。
お店で使う備品なども、実際に現金を使って準備し、当日も、現金で販売することで、お金を稼ぐ楽しさと大変さを直接的に学んでほしいという願いが込められています。
今回は、お店を運営する35人の参加者が集まり、会場には、モノづくりを行うワークショップや、ゲームコーナーなど、子どもたちが考えた15のお店が並びました。
こちらは、SNSなどで話題の、飲み物を並び替えるゲームに挑戦する、その名も「ワクワクならびかえゲーム」というお店。
ルールは、お店の子どもたちが並べた色付けされたボトルや缶の並び順を2分以内に当てるというもので、子どもたちは、「現在何本合っているか」といった情報をヒントとしてお客さんに教えながら、ゲームのクリアに導いていきました。
こちらで行われていたのは、子どもたちに人気の「スライムづくり」のワークショップです。
お店では、イチゴやミカンの香りがするスライムや、泡が入ったスライムなどを作ることができ、多くのお客さんでにぎわっていました。
店員の子どもたちは、水と絵の具を混ぜてから、洗濯のりを加えてさらに混ぜ合わすなど、作り方を丁寧に説明しながらスライム作りの手伝いをしていきます。
その出来栄えに、お客さんも満足した様子でした。
この日は、開始時間から多くの親子連れが会場を訪れ、イベントは大いに盛り上がり、どのお店でも、子どもたちが元気に接客する姿が見られました。