八王子の恵みを味わう料理教室

現在放送中

放送日2025年08月10日~

八王子の恵みを味わう料理教室

八王子市

8月4日(月)、八王子市南大沢の八王子市学校給食センター・はちっこキッチン南大沢で、「農家さんと一緒に!八王子の恵みを味わう料理教室」と題したイベントが開催されました。

これは、今年3月、市内にある「道の駅八王子滝山」が文化庁の食文化に関するウェブ上の仮想ミュージアム「食文化ミュージアム」に認定されたことを記念して開かれたもので、今回は、八王子の豊かな農畜産物と食文化を伝えていこうと親子向けの料理教室が行われ、会場には、およそ20人の参加者が集まりました。

今回は、スペシャルゲストとして、地元八王子で代々農家を営む「中西ファーム」の中西雅季さんが招かれ、はじめに、中西さんが農家を継いだきっかけや、農業の魅力について語りました。
中西さんは、農業を始める前は芸人だったという珍しい経歴の持ち主です。この日も、ユーモアたっぷりの話しぶりで、野菜作りの難しさや面白さを伝えていました。

この日皆さんが作るのは、学校給食のメニューにも登場する八王子ナポリタン。
参加した人たちは、4つのグループに分かれて調理に取りかかります。

八王子のB級グルメとして知られるこの「八王子ナポリタン」は、きざみ玉ねぎをのせることや八王子野菜を使うことなどが特徴で、この日も、八王子産の玉ねぎや人参、中西さんの作ったピーマン、にんにくなどが使われ、子どもたちは、包丁で手を切らないように注意しながら丁寧に野菜を切り、準備を進めていきます。
調理には、農家の中西さんも加わり、子どもたちは楽しそうに八王子ナポリタンづくりに励んでいました。
切った野菜を炒めて味付けをし、ゆでたパスタと絡めたらナポリタンの美味しそうな香りがただよってきます。
そして、最後は八王子ナポリタンに欠かせないみじん切りの玉ねぎをトッピングします。
この日は、切り干し大根サラダとフルーツを加えて合計3品の料理が完成。

すべてのグループの料理が出来上がったら全員で試食です。
参加した皆さんは、自分たちで頑張って作った料理をおいしそうに味わっていました。