八王子車人形 五代目西川古柳氏による市長表敬訪問

現在放送中

放送日2025年07月06日~

八王子車人形 五代目西川古柳氏による市長表敬訪問

八王子市

6月25日(水)、八王子市元本郷町の八王子市役所で、「八王子車人形 五代目西川古柳氏による市長表敬訪問」が行われました。

八王子市の伝統芸能「八王子車人形」を継承する西川古柳座の五代目家元・西川古柳氏は、一人の人形遣いが人形を巧みに操る「一人遣い」の芸で知られ、2022年には「八王子車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定されるなど、伝統芸能の継承と発信に大きく貢献しています。

今年5月に韓国で開催された「第24回国際人形劇連盟総会・チュンチョン世界人形劇祭」で、五代目西川古柳氏は、人形劇の伝統継承や普及、研究に取り組む個人・団体をたたえる「ウニマ文化遺産賞」を受賞。
これは、日本の人形関係者としては初めての受賞ということで、今回は、市長にその報告をするため、八王子市役所を訪れました。
また、この日は、父である西川古柳氏のもとに、2016年に正式に弟子入りし、現在、西川古柳座の座員として活躍する五代目西川柳玉氏も将来への意気込みについて次のように述べました。

最後に、西川古柳氏は、受賞した喜びや日本の人形劇がどのように世界から注目されているかなどを市長に語り、「人形劇の魅力を多くの人に知ってもらい」と話しました。