KAOFES×KAOマンマ・ミーア

現在放送中

放送日2025年05月14日~

KAOFES×KAOマンマ・ミーア

多摩市

5月11日(日)、多摩市の一ノ宮公園などで、「KAOFES ×KAOマンマ・ミーア」と題したイベントが行われました。
この催しは、さまざまな遊びや学び、お仕事体験などを通して、子どもたちに地域への愛着を育んでもらおうと、地元の有志などでつくる実行委員会によって毎年開催されているもので、昨年度までは、「KAOFES」として、秋に開催されていましたが、今年は初めて、母の日にちなんでこの時期に開催されることになりました。

「KAOFES×KAOマンマ・ミーア」と題して行われた今回のイベントでは、毎年、KAOFESではおなじみの「おしごと体験」のブースにワークショップ、さまざまなアトラクションなど多彩なエリアが設けられ、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。

こちらの、お仕事体験のエリアでは、栄養士や医師、リハビリに携わる仕事など17のおしごと体験ブースから、好きな職業を選んで体験し、その魅力や、やりがいなどを学んでいきます。
中には、「誘導員」のお仕事体験もあり、子どもたちは、ブースの紹介をしたり、行列の最後尾に立って参加者を誘導するなど、会場内の様々な場所で、子どもたちが元気いっぱいに活躍する姿が見られました。
また今年は、「母の日にちなんだKAOFES」ということで、聖跡桜ヶ丘にある赤枝医院のブースでは、「母の日・ありがとうカードづくり」と題したメッセージカードづくりが人気を集めていました。

これらのお仕事体験に参加した子どもたちには、報酬として「KAOマネー」という、会場内限定の通貨が支給されます。
子どもたちは、受け取った「KAOマネー」を使って、早速縁日コーナーなどで使っていました。

また、母の日企画として「スタンプラリー」も実施され、たくさんの子どもたちが参加していました。
これは、会場内の3か所にあるスタンプを集めるとカーネーションを受け取ることが出来るというもので、
子どもたちは、自分たちがイベントに参加して手に入れたカーネーションを、大好きなお母さんにプレゼントしていました。

他にも、食べ物や飲み物を販売するエリアに、ステージイベント、警視庁騎馬隊の乗馬体験や白バイ乗車体験など、様々なアトラクションのコーナーが設けられ、会場は、イベントを楽しむ子どもたちの笑顔に包まれていました。