その他メニューはこちら
放送日2025年09月03日~
多摩センター夏まつり2025
多摩市
多摩センター地区の夏の風物詩「多摩センター夏まつり」。
6月から8月末のおよそ3か月にわたって、多摩センター駅周辺を会場に様々な企画が行われ、8月30日(土)と31日(日)には、その締めくくりとなるイベントが開催されました。
会場のパルテノン大通りには、お昼時から焼きそばやかき氷などのキッチンカーが並んだ他、射的やバスケットボールなどのゲームコーナーもあり、多くの家族連れでにぎわっていました。
また、イベント当日は、最高気温が35度を超える猛暑日ということもあり、子ども向けの水遊びコーナーには、たくさんの子どもたちが集まり、水鉄砲や水浴びを楽しむ姿が見られました。
そして、今年いちばんの目玉イベントが、「落合夏祭盆踊り大会」。この盆踊り大会は、去年、おととしと近所の白山神社で行われていたもので、パルテノン大通りで行われるのは、実に6年ぶりとなります。
午後6時。会場を盛り上げる愛宕太鼓の皆さんによる和太鼓演奏で盆踊り大会はスタート。やぐらのまわりでは、近隣の自治会婦人会の皆さんが、お揃いの浴衣を着て、踊りを披露します。「炭坑節」や「東京音頭」など、盆踊りではおなじみの曲が流れると、会場を訪れた皆さんも踊りに参加して、やぐらを中心とした踊り手たちの輪は少しずつ大きくなっていきます。
盆踊り大会は、午後8時まで行われ、たくさんの人が、6年ぶりに復活した多摩センターでの盆踊りを楽しんでいる様子でした。